おいっす!
メラモンでっす!
今回も引き続き好評のVRゲームレビューをしていきたいと思います!前回はゴキ’S ROOMという物々しいゲームレビューでしたが、今回は健全なアクションゲーム『ドローン・ストライカー』を徹底的にプレイしていきます。VRソフトの中でも、お手頃な値段設定なので迷われている方はぜひ一読をしていから購入するか判断をしてみてください。
それではいってみましょう!
ドローン・ストライカーとは
ドローン・ストライカーは2018年10月18日にUSERJOY JAPAN(株)より発売された、シューティングアクションゲームです。
よくイメージされるドローン(飛んでるカメラ)ではなく、二足歩行をするロボットに乗り込んで、ミサイルやバルカンで敵を破壊していくゲーム性となっています。プレイしてみた感じではVRゲーム独特の酔いはあまり感じなかったので、酔いやすい方にもおすすめできるゲームです。
ストーリー
科学の急速な発展により、人類に代わって人工知能が軍人や警察の役割を担うようになった。一時期は、人類と人工知能が共存した平和な世界を築いていた──。
しかし、人工知能に徐々に自我が芽生え、やがて人類が世界にとって危険な存在であることを認識するようになり、人類への攻撃が開始された。人類の守護者であった人工知能が一夜にして、人類の敵へと変貌したのだ。
──人類の文明を守るためには、もはや人類自身の力のみが頼りとなった。命の犠牲は避けられない。君の行動が人類の未来を左右する。
ドローンストライカーに参加し、人類を守る使命を背負い、君の力で「人工知能」と闘え! 本来の生活を取り戻し、人類の未来を切り開くことができる「救世主」は君自身だ!
人工知能が発達しすぎてしまったSFですね!こういうの好きですぞ!
ドローン・ストライカーの購入方法
ドローン・ストライカーはダウンロード版しか発売されていないので、PlayStationStoreから購入する方法しかありません。ダウンロード版購入方法の説明は以下になります。
ダウンロード版の購入方法
①PlayStationStoreへGO
②PlayStationVRを選択

③専用タイトルはこちらを選択

④ここからでも探せますが、右上の並び替えで発売日の新しい順にすると簡単に見つかります

⑤ドローン・ストライカーを選択すればダウンロード版の購入ができます

私が購入したタイミングではちょうど割引がされていて990円でした。
ダウンロード版しか発売されていないソフトは値段がお手頃なのがとてもいいですよね!
最近は月に1~2個このくらいの値段のソフトを購入してVRワールドをエンジョイしています!
それでは早速プレイしていきましょう!
いざドローン・ストライカーワールドへ
始めてみるとまずはロゴから入っていきます。


昔のゲームは知っているメーカーが多かったので見慣れた会社が多かったのですが、最近のPS4、PSVRは知らない企業が多くて、ロゴも見慣れないな~
そしてタイトルが表示されます!

かっこいい!!
ちなみにこれに乗り込んで、無人ロボットたちと戦います!
そして最初にコントローラーの設定!

普通のコントローラーしか持っていないので、これでスタート!
むしろ他の二つは何なんだろうwww

まずはチュートリアルからスタートします
コントローラー等の設定が終わると、早速チュートリアルがスタートしました!
まずは射撃、爆弾操作説明

こんな感じの基地にいます。

銃がふわふわ浮いているので、銃を手にとると


ミッションプリート!!
凄い親切な説明です!!w
これは何から何まで詳しく教えてくれそうですね!他のVRゲームでは、説明分が表示されるだけで、ここまでの説明が無いゲームもあるのでめっちゃ親切です!
次のミッションは

敵を討伐します!!

撃った瞬間の画像をキャプチャーするのは非常に難しいですね!
キャプチャーボタンを押してから、2~3秒後に「はい画像撮りましたよ~」って音が聞こえるのですが、どのタイミングでシャッターが切られているのか未だにわかりません!!
とりあえず敵を撃破!!
ちなみにこんな感じで持っており、自分の身体を見渡すことはできませんでした!

次のミッションはミサイルで敵を撃破せよ!!

敵に照準を合わせると、ミサイルのロックオン状態に入り、ボタンを押すとミサイルが発射されます。
ちなみに、ライフルの照準と共通の照準なので、ボタンを押すことでミサイルとライフルの弾が敵に目掛けて飛んでいきます!プレイした感じではミサイルの方が威力は高いのですが、発射数が限られているので臨機応変に使い分けるような感じでした!!
そしてミッションを簡単にこなし、次はアイテムの説明です!!

左から、HPを回復する「HP回復BOX」、ミサイルの所持可能数を上昇させるBOX、最大HPを上昇させるBOXとなっています。
下に表示されている 5/10 というのは最大HPが10で現在は5という表示。
左下の1はライフルの発射速度でここが増えると連射速度が上昇します。その右にある5というのはミサイルの発射可能数で、撃ち終わったらすぐに装填されますが、同時に発射できるのは5個までという表示です。
そして次のミッション!!

爆弾の使用方法のチュートリアルですね!
シャッターチャンスを完全に逃してしまったので、画像はありませんが撃ってから2~3秒後に爆発して画面内の敵を一掃してくれます!
右下にある4という数字が残りの爆弾の数で、こちらは有限なので貴重にしたほうが良さそうなリーサルウェポンですねw
そして最後のミッションは

こんな感じだったのでリーサルウェポンで破壊しておきましたw
続いてモードセレクト画面へ
一通りチュートリアルが終わるとモード選択画面へと移行しました。

オプション
ランキング
ステージセレクト
トレーニング
ヘルプ
のメニューが並んでいます

ステージは①トンネル、②都市、③港があり、それぞれノーマルモード・ハードモードあるみたいなので一番難しそうなステージを選択しようとしましたが、最初はトンネルのノーマルしか選択できませんでした。
とりあえず今回はトンネルのノーマルモードをプレイしていきたいと思います!
いざトンネルステージへ
ステージを選択しロードが終わるとこのようなシーンでした。

アナウンスで、今から敵に侵略された土地を奪い返すぞだったかなんだか言っておりました。

そして緊急事態が発生し、墜落したようです。
気がついたらなぜかトンネルにいました。

そしてナビゲーターから僕以外みんないなくなってしまったと告げられます。
ていうかあなた、名前エヴァてw
ロボットのゲームでその名前はだめだろーw

ここからゲームがスタートします。
今いるトンネルから脱出するべく、進んでいきます。


敵を倒すと自動に前へ進み、こちらの操作では機体を動かすことはできないです。
アイテムは地味に隠されています。

敵の動きも早く、ミサイルの方が敵を追尾してくれるので楽ですね。

これ、画像で見ると敵がちっちゃいですが、VRで見てるともう少しでかいです!
後ろから敵はこなかったのですが、真横に出現したりするので前を向いているだけではこちらがやられてしまいます!

そして敵を一掃すると

ミッションクリア!
そのままミッションを継続してみます。
トンネルセカンドステージへ

先ほどとは感じの違う場所になってきました


敵の弱点を狙えばすぐに倒せるようなのですが、遠いし弱点がわからないですねw
とりあえず敵とずっと交戦状態が続きます

敵も多くなってきて、1体1体丁寧に相手をしているとこちらが撃たれてしまいそうになるので、敵をとりあえずロックオンしてミサイルに任せながら、常にキョロキョロしているといい感じに殲滅することができます。
いきなり上から目の前に敵がくるパターンもありました


すんごい場所にアイテムが隠されていたりするので、キョロキョロするのは必須ですw

いやこれはほんとに敵の数が多いです

すると!マークが出現!

ボスでございます


青い浮いているマシンと、赤いマシンがいます。
地味に右上にアイテムがあります。後から気付きましたw

そして倒すとミッションコンプリート!
まだ終わらないみたいなので、ミッション継続します!
トンネルサードステージへ
とりあえずアイテムがあるので助かりますね!

そしてひたすらに進みます

すると‥
またボス!!

え?どれがボス?w

赤いでかいやつがいっぱいいるけど、上のゲージは2本。
え?どれボスですか?
とりあえずひたすら攻撃!!
そしてどれがボスだったのかあまりわからないまま‥

やられました。。。
コンティニューは2回できるみたいです!
ていうか、今のは全てステージ1のノーマルモードのようなのですが、難易度も高そうで、ステージも長く、とても楽しめそうです!
このゲーム!おすすめ!
ドローン・ストライカーの感想
難易度も高く、ボリュームもあり、値段もお手頃という三拍子が揃っているVRゲームでした。VRゲームにはボリュームが無いゲームであったり、簡単にすぐに終わってしまうソフトなどがありましたが、ドローン・ストライカーは難易度、ボリューム、値段全てにおいてレベルが高く、VR酔いもほとんどなかったので非常におすすめです。
シューティングゲームを探しているのであれば買って損は無いはずです!
