ガジェット
スマホやタブレットは、基本的に毎日充電するという人が多いかと思います。便利になったがゆえに使用時間も増加してしまい、どうしても頻繁に充電しなければ間に合わなくなってしまうでしょう。そんな毎日酷使することになる充電器ですが、意外と付属のもの…
どもです、さすライダーです。毎年恒例の北海道ツーリング、2018年も無事に帰ってまいりました。今回は様々なバイク用品やキャンプ用品のレビューのお仕事を兼ねていたツーリングでしたが、その数々の商品の中で僕が最も衝撃を受けた商品が、この記事で紹介…
おいっす、メラモンでっす! この度BARみたいな雰囲気を作り出せるコースターを買ったので、そちらのレビューを書いていきたいと思います。 普段家ではなかなかコースターを使わないのですが、今回買ったことによって食卓にコースターを並べる癖をつけていけ…
世界的に爆発的な広まりを見せ、今やさまざまな業界に影響を及ぼすようになった仮想通貨は、今後もたくさんのメリットを私たちに与えてくれるでしょう。そんな仮想通貨ですが最近はそのトレードをサポートしたり、便利に価格をチェックできたりする専用アイ…
普段はバイクのパニアケースにMacBookを入れて、キャンプ場で仕事をこなす僕ですが、やはり都会ではスマートかつオシャレに決めたいものです。 今回はそんな妄想が現実になる、あのApple社公認のガジェットバックメーカー「incase」のバックパックを手に入れ…
自他共に認めるApple信者の僕ですが、今回ついに憧れの「AirPods」を手に入れる機会に恵まれました。 Apple初の完全ワイヤレスイヤホンということで、発売当初から狙っていましたが、如何せん2万円近い価格は庶民としては躊躇してしまいます(汗) しかし、…
音楽を聴くときは、スマホにそのままイヤホンやヘッドホンをさしているという人も多いでしょう。 しかし本格的な音質を求めるのなら、一般的なスマホとヘッドホンなどでは満足できなくなるかもしれません。 そこでおすすめされるのが、ポタアン(ポータブル…
パスポート、ガイドブック、クレジットカードに次いで、今や海外旅行に欠かせない持ち物といえば「スマートフォン」ではないでしょうか?右も左も分からない異国の地において、何でもすぐに調べることができるスマートフォンは、非常にありがたい存在と言え…
僕は日用品からバイク用品まで、日頃的にほとんどAmazonで購入している「Amazon中毒」を自認していますが、この度そのAmazonにて衝撃の事件が発生しました。 それは、ふとしたきっかけで「Amazonで大量に商品を注文することになった」という大事件です。 果…
私は2018年の時点で専業ライターとして2年以上働いていますが、これまでにさまざまな悩みがありました。 特にライティングの効率に関わることや体に関する問題は根深く、専業ライターはそれらの悩みと戦うことがメインだといってもいいのかもしれません。 し…
2016年の秋、iPhone7からイヤホン端子が廃止されたことにより、ワイヤレスイヤホンに対する需要が一気に拡大しました。 それまで、ワイヤレスイヤホンには一定の需要はありましたが、あくまで通常のイヤホンのサブ機としての色が濃いポジションでした。 しか…
こんにちわ、さすライダーです。さす「ライダー」なのに、今回は堂々と車のガジェットをレビューしちゃいます。近年、万が一のトラブルの備えとして「ドライブレコーダー」を装着するドライバーが増えています。事故や当て逃げに危険運転、そして話題の(?…
VRは映画やゲームといった市場を中心に、ここ数年でいっきに一般化を果たしたコンテンツとなっています。 その充実した精度から専門性の高い分野として知られるVRですが、実は必要な環境さえそろえられれば、誰でも独自のVR動画を作成することができるのです…
VR動画は近年ますます進化の一途をたどっていて、私たちに動画技術の未来を感じさせてくれています。 より現実に近い没入感を味わうことができるVR動画は、これからもきっと私たちを驚かせてくれるコンテンツとなることでしょう。 しかしVR動画を楽しむには…
VR(virtual reality)動画は気軽に利用できるコンテンツとなりつつありますが、より臨場感たっぷりに楽しむためには専用のゴーグルが必要となります。 しかしあらゆる企業からさまざまな商品が発売されている昨今、優秀なVRゴーグルを見つけるのは簡単では…
自宅でインターネットをする際は、ほとんどのユーザーが光回線やケーブルテレビなどの固定回線を利用していることと思います。それらの固定回線のメリットは、通信速度や月々のデータ通信量を気にせず、インターネットを使い放題で楽しめることです。 しかし…
現在、DSDSと呼ばれるシステムを採用したSIMフリースマートフォンが、通信業界を騒がせていることをご存知でしょうか? DSDSとは、ニンテンドーDSが2台あることではなく、異なる2つのSIMカードを挿入できるスマートフォンのシステムのことです。 異なるSIM…
ここ最近になってスマホの普及は、すごいことになっていますよね。ただの電話だったものが、今ではお財布代わりになるのはもちろん、ゲームなどで暇つぶしもできる便利なものになりました。 そしてさらにスマホは進化しており、Bluetoothといわれる無線でガ…
昔に比べて格段に持ち運びがいいように、ガジェットは進化しており、とくに充電式のものが増えています。ですから外でも充電ができるモバイルバッテリーは、日常生活で必需品といってもいいくらいになりました。 ですから今回は外出中に取り出しても、おしゃ…
ドライブレコーダーへの関心が高まっていることをご存知でしょうか。 日常的に運転していると、何が起こるかわからないものです。 自分が事故に巻き込まれてしまうかもしれませんし、事故を起こしてしまう可能性だってあるのです。 車にドライブレコーダーが…
数あるタブレットのなかでも、Appleが提供している「iPad」の性能と魅力には目を見張るものがあります。 しかしその種類は意外と多く、始めて購入を検討している人はどれを買うべきかわからないということもあるでしょう。 そこでこちらでは、初めてiPadを買…
パソコンやタブレットでの作業が一般的になった現在でも、紙を使う機会は減ることがありません。 そのため今後はどちらか一方ではなく、紙とデジタルの両方を上手に使いこなすことが求められるようになるでしょう。 だからこそ「ハンディスキャナ」の便利な…
スマホやパソコンなどのガジェットには、さまざまな装飾品を付けるのが当たり前となってきました。 なかにはユーザーの気持ちを高めるために、おしゃれな見た目を特徴とするブランドも増えてきているようです。 こちらではそんなおしゃれ重視のブランドを5つ…
今や一家に一台のペースで広まりつつある電子タブレットは、生活を便利にする機能が満載のアイテムです。 動画視聴や読書といった趣味にはもちろん、仕事や勉強にまで応用できるそのポテンシャルは、これからも重宝されていくでしょう。 そんなタブレットを…