立体視画像を見ると目がよくなる!?作り方&おすすめアプリまとめ


立体視の画像を見ると目がよくなる…という話を聞いたことはありませんか?
正直、そんな簡単なことで視力が回復するわけないって思うのですが、巷では立体視画像を見ることを習慣にする人が増えているとかいないとか…。
そこで、今回は気になる立体視画像とは何か、また立体視画像を見るとどうして視力が回復すると言われているのか、そして簡単な立体視画像の作り方についても詳しくご紹介していきます。

立体視画像とは?

立体視画像とは、ステレオグラム、または立体図などといわれ立体的な印象になるように平面に描かれた図や絵、写真のことです。
普通に立体のものを見るのではなく、左右の絵を目の焦点をわざと前後にずらしながら見ることで立体的に見える仕組みです。
人間が通常立体を見るときには、片眼で焦点距離、物体の大きさや重なり、明瞭さや移動速度などを判断しています。
そして、両眼で両眼視差や輻輳(ふくそう)といった情報を利用して認識します。
この仕組みを利用して、平面上の画像に両眼の視差が生まれるように映像を映したものが立体視画像になります。

立体視のやり方

平面に描かれたステレオグラムの画像を三次元的に見る方法が立体視です。
これにはいくつかの方法があります。
器具を使って見る方法もありますが、肉眼でステレオグラムの画像を直接見る方法は「裸眼立体視」と言います。
裸眼立体視には「平行法」と「交差法」という二つの方法があり、どちらもちょっとしたコツをつかめば簡単にできます。
ステレオグラムにはどちらの方法で見る立体視画像かというのが書かれていますので、参考にしてください。

平行法

平行法は、右眼で右側の画像を見て、左眼で左側の画像を見る方法です。
画像よりも焦点を遠くに合わせて見る方法で、目の力を抜きぼんやりと遠くを見るような感じで画像より少し奥の方に焦点を合わせていきます。
そうすると、画像が分裂してきて中央部分に重なって見えてきます。それが立体視画像です。
うまくできない場合は、二枚の画像を目に近づけてから徐々に離しいくと見やすいです。

交差法

交差法は左眼で右の画像を見て、右眼で左の画像を見る方法です。視線が画像の前で交差するように見ます。
交差法では実際の画像よりも大きく見えます。
交差して見るという方法は普段使わないので、最初は難しく感じてコツがいりますが、一度できるようになると目が慣れて次からはスムーズに見られるようになることが多いです。
画像と画像の間に人差し指を立て、より目にするような感じでその指先を見ます。
焦点を前後に調節するとよく見えるようになります。
画像によってどちらの方法で見るかは決まっており、違う方法で見ると見れないことがあります。
また、地図画像などを違う方法で見ると山の部分が谷に見えてしまい間違った画像になってしまうので注意が必要です。

立体視画像を見ると目がよくなる?

僕は近視なのですが、近視は遺伝的な要素と、近くのものを見ることによって生じる調節緊張状態が過度に続くとその状態を解消しようとして眼軸が伸びて近視や近視進行の原因になってしまうと言われています。
親も目が悪いですし、学生時代に読書ばかりしていたので近視になってしまったのではないか…と自分では思っています。
最近の子供たちはゲームやスマホ、タブレットなどの影響で近視になりやすいと言われていますよね。
立体視画像を見ることで近視が回復するのでしょうか?
実は、立体視画像を見ると目のピントを動かし、いつもとは違う見方をするので目の筋肉が動く(ほぐされる)と言われています。
でもそれが直接近視を治す!ということではありません。
ただ、目のトレーニングとして取り入れてみるのはおもしろいかもしれませんね。
しかし、やりすぎると逆に目が疲れてしまうので、ほどほどにしましょう。

立体視画像の作り方

立体視画像は自分で作ることができます。
作り方は、立体視画像にしたい写真を1枚用意します。
それを2枚にコピーします。
2枚の画像を横に並べて置き、両左右の端の部分を同じ長さだけ切ります。
これだけで、自分のお気に入りの画像を立体視画像にすることができます。
「Cover Photo Maker for Facebook」というアプリを使って2枚の画像を並べて立体視画像を作ることも可能です。
こちらは、もともとフェイスブックのカバー写真を作るアプリなのですが、2枚に並べられるテンプレートがついているのでこれを利用すれば簡単に立体視画像を作れます。
無料ですのでぜひ試してみてください。
ブログなどで、自分が作った立体視画像を載せたいという人にもおすすめです。

立体視画像のおすすめアプリ

立体視画像を見て目のトレーニングをしたいという人におすすめのアプリをいくつかご紹介します。

3D視力回復/ガールズコレクション

美女の画像を見つめて立体視する夢のようなアプリです。
画像がとても美しくて、リアルで飽きないのではじめて立体視にチャレンジする人はいいと思います。
交差法、平行法どちらを使ってもいいというのもありがたいですね。
これで視力が回復したら、美女のおかげ…と言えるかもしれませんね。
‎「3D視力回復/ガールズコレクション」をApp Storeで

視力がみるみる上がる3D視力回復アプリ

目が疲れたとき、視力回復に少しは役立てたいというときに便利なアプリです。
ゲーム感覚で楽しく立体視画像を見ながら、目のトレーニングをしましょう。

視力がみるみる上がる3D視力回復アプリ

視力がみるみる上がる3D視力回復アプリ

  • AKITO SAKAI
  • メディカル
  • 無料

立体視画像おすすめ本

立体視画像がたくさん載っている本もあります。

1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ

1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる!  ガボール・アイ
価格:1,296円
目の疲れが気になる方、視力を少しでも回復したい方のトレーニングとして最適な1冊です。
実際に視力が回復したという体験談もあるので、目が疲れているときのトレーニングとして取り入れてみるのもいいかもしれません。

1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる!  ガボール・アイ

1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ

まとめ

立体視画像を見ることで、視力が回復すると断言することはできませんが、目が疲れているときに見ると目の筋肉がほぐれていいようです。
僕自身、実際にやってみたのですがアプリなどの画像はちょっと立体視するのが難しかったです。
目を使う仕事をしているので、できるだけトレーニングの意味でも取り入れてみたいと思いました。

この記事を書いた人