旧ドラえもん映画の魅力を伝えたいので書いてみました

f:id:meramon:20180719024405j:plain
おいっす!
メラモンでっす!

自分の人生で一番見たといっても過言ではないドラえもん映画のすばらしさ、魅力をお伝えしていきたいと思って書きはじめました。30歳前後の方がうなずきながら読んでくれるのを期待しながら書いていますw
自分が子供のころからやっているアニメが、今の子供たちにも人気ってなんか感動ですよね!
声優が変わってからはほとんど見てないけど、今でもたまに昔の映画を見てしまいます!
今回は大山のぶ代世代の僕が、旧声優ドラえもん映画の魅力を語っていきます!

これ買っちゃいました

f:id:meramon:20180719024247j:plain
ちょっと前にドラえもんの映画がほとんど入っているDVDボックス買っちゃったんですよ!
1980~2004年の映画が全部入ってて、4万円くらいするやつ!勢いがなければ買うのをためらう値段でしたw
これを買ったからには、レビューも兼ねて記事を書いていくしかないなと思って、既に全部制覇しました!!
やっぱりね、何度見てもおもしろいですわ!!
セリフも展開も覚えちゃったけど、気づいたらまた見ている素晴らしさ!これが大山ドラえもんにはあるんです。

ドラえもん映画の歴史

ものすごい歴史があります。
公開日とタイトルをまとめてみました。

1980年3月15日 ドラえもん のび太の恐竜
1981年3月14日 ドラえもん のび太の宇宙開拓史
1982年3月13日 ドラえもん のび太の大魔境
1983年3月12日 ドラえもん のび太の海底鬼岩城
1984年3月17日 ドラえもん のび太の魔界大冒険
1985年3月16日 ドラえもん のび太の宇宙小戦争
1986年3月15日 ドラえもん のび太と鉄人兵団
1987年3月14日 ドラえもん のび太と竜の騎士
1988年3月12日 ドラえもん のび太のパラレル西遊記
1989年3月11日 ドラえもん のび太の日本誕生
1990年3月10日 ドラえもん のび太とアニマル惑星
1991年3月9日  ドラえもん のび太のドラビアンナイト
1992年3月7日  ドラえもん のび太の雲の王国
1993年3月6日  ドラえもん のび太のブリキの迷宮
1994年3月12日 ドラえもん のび太の夢幻三剣士
1995年3月4日  ドラえもん のび太の創世日記
1996年3月2日  ドラえもん のび太と銀河超特急
1997年3月8日  ドラえもん のび太のねじ巻き都市大冒険
1998年3月7日  ドラえもん のび太の南海大冒険
1999年3月6日  ドラえもん のび太の宇宙漂流記
2000年3月11日 ドラえもん のび太の太陽王伝説
2001年3月10日 ドラえもん のび太の翼の勇者たち
2002年3月9日  ドラえもん のび太のロボット王国
2003年3月8日  ドラえもん のび太のふしぎ風使い
2004年3月6日  ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
2006年3月4日  ドラえもん のび太の恐竜2006
2007年3月10日 ドラえもん のび太の新魔界大冒険~7人の魔法使い~
2008年3月8日  ドラえもん のび太の緑の巨人伝
2009年3月7日  ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史
2010年3月6日  ドラえもん のび太の人魚大海戦
2011年3月5日  ドラえもん 新・のび太の鉄人兵団~はばたけ天使たち~
2012年3月3日  ドラえもん のび太の奇跡の島~アニマルアドベンチャー~
2013年3月9日  ドラえもん のび太のひみつ道具博物館
2014年3月8日  ドラえもん 新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~
2015年3月7日  ドラえもん のび太の宇宙英雄記
2016年3月5日  ドラえもん 新・のび太の日本誕生
2017年3月4日  ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険
2018年3月3日  ドラえもん のび太の宝島

現在までに38作品がでており、2005年を除いて毎年でているみたいです。
調べるまで知りませんでしたが、3月がドラえもん映画の公開日のようですね!ホワイトデー付近はドラえもんの新作が出るって覚えておきましょう!
ちなみに藤子・F・不二雄さんは1997年の「ねじ巻きシティー」まで脚本を担当しており、「南海大冒険」以降は別の方が脚本を担当しています。
実際映画を見返していても、南海大冒険からなんか世界観というか雰囲気が違うんですよね!絵の雰囲気も話の雰囲気も!これ、わかる方にはわかってもらえると思います。

2006年からは、旧作のリメイクも始まりましたね。自分は「日本誕生」がすごい好きだったので、当然これは映画館に見に行きましたw
声が変わってから見てなかったのですが、声優が変わっても、普通に楽しめたのでやっぱりドラえもんはドラえもんですね

2005年に映画が公開されていないのは、声優の交代があったから製作されなかったようです。

ドラえもん映画の動員数について

各映画の動員数を調べてみました。
新大魔境は調べても出てこなかったのですが、それ以外はでてきました。

のび太の恐竜 320万人
のび太の宇宙開拓史 360万人
のび太の大魔境 250万人
のび太の海底鬼岩城 210万人
のび太の魔界大冒険 330万人
のび太の宇宙小戦争 240万人
のび太と鉄人兵団 260万人
のび太と竜の騎士 310万人
のび太のパラレル西遊記 280万人
のび太の日本誕生 420万人
のび太とアニマル惑星 380万人
のび太のドラビアンナイト 360万人
のび太の雲の王国 340万人
のび太のブリキの迷宮 270万人
のび太の夢幻三剣士 270万人
のび太の創世日記 260万人
のび太と銀河超特急 310万人
のび太のねじ巻き都市大冒険 390万人
のび太の南海大冒険 400万人
のび太の宇宙漂流記 395万人
のび太の太陽王伝説 295万人
のび太の翼の勇者たち 284万人
のび太のロボット王国 214万人
のび太のふしぎ風使い 236万人
のび太のワンニャン時空伝 283万人
のび太の恐竜2006 300万人
のび太の新魔界大冒険~7人の魔法使い~ 326万人
のび太の緑の巨人伝 313万人
新・のび太の宇宙開拓史 230万人
のび太の人魚大海戦 296万人
新・のび太の鉄人兵団~はばたけ天使たち~ 
のび太の奇跡の島~アニマルアドベンチャー~ 331万人
のび太のひみつ道具博物館 365万人
新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~ 
のび太の宇宙英雄記 346万人
新・のび太の日本誕生 355万人
のび太の南極カチコチ大冒険 365万人
のび太の宝島 428万人

つい最近の作品のび太の宝島が歴代トップで、それまでは平成元年の旧日本誕生がトップだったみたいです!
さすが日本誕生!!ギガゾンビ最強!!
こうやって並べてみると、自分的におもしろいな~って思ってたやつでも動員数はそこまでって感じだったりするのがおもしろいですね。

宝島とやらは今度じっくり見てみたいと思います。

ドラえもん映画の魅力

これはですね、どの世代の人がみても楽しめるっていうところがあると思います。自分は100歳になっても見ている気がします。。
映画で感動っていうのをあまり知らなかった子供のころは、とりあえず見てて面白い!とりあえずの冒険感が良いんです!
子供だったから怖かったのかもしれませんが、特に昔の作品は不気味感のような怖さが散りばめられてて、それがまたグッド!
大人になってからも、感動を味わうことができるところ、環境問題が散りばめられてるんだな~って関心してしまうところ、武田鉄也の歌が最高ってなったり、そういった感じの楽しみ方ができて、魅力満載!

ドラえもんの映画曲=武田鉄也=最高

本当にこんな感じですね。銀河超特急まで(魔界大冒険を除く)は武田鉄也さんが作詞、たまに歌を担当しています。
ホントに武田鉄也先生の歌はドラえもんの歌って感じなんです!
マッチしているのかはわかりませんが、最高ってことは確かです。
今のJ-POPでも素晴らしい映画には変わりはないとは思いますし、いいところがいっぱい詰まっていると思います。
ただ武田さんの歌にはポタポタ焼きのような安心感や深い味わいがあって、それと映画がスパークしているんです。
藤子先生が亡くなってしまってからドラえもんを引退してしまったのですが、30周年にあたる人魚大作戦のときに挿入歌の作詞と歌を担当したみたいです。
調べるまでは知りませんでしたが、ファンにはたまらないですね!人魚大作戦も要チェックですな。。

映画館に行くとプチ映画も楽しめる

今もなのかはわかりませんが、昔のドラえもん映画は、15分前後のプチ映画も同時に上映されており、一緒に見ることができました。
今でもレンタル等で見ることができますが、特におすすめなのが、結婚前夜、おばあちゃんの思い出、帰ってきたドラえもんですね!
どれもステータスを感動に全フリしている作品なので、泣きたい夜、感動したい日、何かを忘れたい日にはおすすめです。。

ちなみにスタンドバイミーっていうドラえもんの3D映画にはこれらの話が詰め込まれているのですが、スタンドバイミーを見る前に原作を見るのをとてもおすすめします。

まとめ

・ドラえもん最高!
・ギガゾンビ最強!
・声優が変わったからって見ないのは良くない◎
★ドラえもんがのび太と会って最初に食べたのは餅

DORAEMON THE MOVIE BOX 1980-2004+TWO (スタンダード版) [DVD]

DORAEMON THE MOVIE BOX 1980-2004+TWO (スタンダード版) [DVD]

mens.esupro.co.jp

この記事を書いた人