「NASのおすすめ!」と言われても何のことだかわからない…という人もいるかもしれません。
NASとは「ネットワークハードディスク」のこと。英語では「ネットワークアタッチトストレージ(Network Attached Storage)」と呼ばれ、その頭文字をとってNASと呼ばれています。
データの共有ができて便利!ということで、近年購入する人が増えているアイテムです。
今日は、そんなNASについて徹底解説していきます。
NAS(ネットワークハードディスク)とは?
NASとは先ほどご紹介したとおり、ネットワークハードディスク、つまりネットワークに接続して使うHDDです。
外付けHDDと混同されがちですが、外付けHDDはUSBケーブルなどを用いて接続した1台のパソコンでしか使うことができませんが、NASはLANでつながったデバイスなら複数台でも利用できるというメリットがあります。
少し前までは、高額でしたが最近は低価格になってきているので家庭用の大容量タイプが購入しやすい価格になり、普及し始めています。
NASでどんなことができる?
複数台のパソコンなどでデータ共有できる
NAS最大のメリットは、複数台のデバイス間でデータ共有ができることです。
ネットワークに接続して使うので、ネットワーク経由でLANに繋がっている複数のパソコンやスマートフォン、タブレットなどにデータを保存したり、読み込んだりして共有することが可能なのです。
これにより、家族間で画像の共有、データの共有が簡単にできます。
オフィスでの活用もできる
NASを使用することで複数のパソコンにファイルやデータを移動させることが簡単にできますので、オフィスでの活用もおすすめです。
USBメモリ、外付けHDDなどを使わずにデータが共有できるので便利ですね。
NASを使用するメリット
音楽、画像、テレビ番組、動画など共有できる
家族で音楽や画像、動画を共有できるところが魅力的です。
ダウンロードした音楽をNASに保存しておくと、ネットワーク上のデバイスで再生することができるので、家族の誰かがダウンロードした音楽をみんなで聴くことができます。
また、テレビ番組を予約しておいてNASに保存すればパソコンで見ることができ、いつでも自由な時間に自分のデバイスで楽しむことができます。
旅行先からアクセスできる
例えば、旅行先で写真や動画を撮りまくってスマートフォンの容量がいっぱいになってしまったという経験はありませんか?
NASには、インターネット経由で外出先から自宅にあるNASにアクセスすることができる機能を搭載したものがあります。
これを使えばスマートフォンで撮影した動画、写真をその日のうちに自宅のNASにアップロードしておいて、スマートフォンの容量をすぐに空けることができます。
また、仕事先でも自宅のNASに保存しておいたデータを見ることができるので、わざわざ大きなデータを自分のパソコンに入れておく必要がなくなります。
データをバックアップできる
パソコンのデータをNASにバックアップしておくことで、万が一パソコンが故障してしまった場合にも復旧することが可能です。
このような使い方ができるのがNASを導入するメリットといえます。
NASを選ぶときのポイント
HDDの搭載台数
NASにはHDDがはじめから搭載されているものと、別売りになっているものがあります。
HDDを格納する部分は「ベイ」と呼ばれており、HDDが1台なら「1ベイ」といいます。1ベイのモデルは安価ですが、データのバックアップを考えているならHDD2台~2ベイ以上のモデルを購入しておくと安心です。
また、RAID機能といって、データの自動バックアップを高速化するシステムが搭載されているものがあり、「RAID0」は複数のHDDにデータを分散して保存し、「RAID1」は2台のHDDにデータを同時に書き込むという特徴があります。
HDDが2台あるものは、「RAID1」に設定するとデータを自動的にバックアップしてくれるので1つのHDDが壊れてしまっても、もう一つのHDDが生きている状態となり、データの復旧がスムーズに行えるという利点があります。
マルチメディア機能
家庭用のNASにはマルチメディア機能が備わっているものがほとんどですが、対応している方式で利用できるファイルなどが違ってきますので、チェックしておきましょう。
DLNA
DLNAに対応したデジタルAV機器・パソコン・スマートフォンなどアプリで、ファイルを再生することが可能。
DTCP-IP
地上デジタル放送などの録画データ、著作権が保護されたコンテンツなどを家庭内のネットワーク上で利用するための技術。DTCP-IPに対応した機器を使用することで著作権保護されたコンテンツを複数のデバイスで見ることができますが、自宅内のネットワーク内のみの利用に制限されます。
DTCP+
DTCP-IPが進化した新しいバージョンです。DTCP+に対応したNESとスマートフォンを使えば、家庭内だけでなく、外出先でもインターネット経由で著作権保護された動画、音楽などを楽しむことができます。
おすすめNASランキング
第1位 NAS HDDセット Synology DS218j & Seagate HDD(2ベイ)
到着してすぐに使えるセット品です。
HDDベイは2ベイ、4TB2台のセット。
パソコンのバックアップ、音楽の保存・再生、DTCP-IPに対応しています。
価格、機能共に納得の内容で、はじめて家庭用NASを購入するならイチ押しの商品です。
【NAS HDDセット】Synology DS218j & Seagate HDD [2ベイ / HDD IronWolf-4TBx2台同梱 / デュアルコアCPU搭載]
- 出版社/メーカー: Synology
- 発売日: 2018/08/01
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
第2位 BUFFALO NAS 4TB LS220D0402G(RAID1対応モデル)
ミラーリング機能搭載、4TB(2ドライブ)でミラーリング時は使える容量は1/2になります。
RAID1対応、DTCP-IP対応です。
価格が手ごろで、家庭用NASとして取り入れやすいところが魅力です。
BUFFALO NAS スマホ/タブレット/PC対応 ネットワークHDD 4TB LS220D0402G 【データを守るRAID1対応モデル】
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2018/09/07
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
第3位 QNAP(キューナップ)TS-231P専用OS QTS搭載(2ベイ)
スナップショットが使える、MacユーザーにもおすすめのNASです。
2ベイで20,000円以下と手ごろな価格で人気です。
DLNA、AppleTV、Chromecastに対応しています。
QNAP(キューナップ) TS-231P 専用OS QTS搭載 デュアルコア1.7GHz CPU 1GBメモリ 2ベイ ホーム&SOHO向け スナップショット機能対応 NAS 2年保証
- 出版社/メーカー: QNAP(キューナップ)
- 発売日: 2016/12/09
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (5件) を見る
第4位 I-O DATA NAS 4TB(RAID1対応モデル)HDL2-AA4/E
高性能デュアルコアCPUによる超高速スピード設計。
内蔵HDDドライブが自分で交換できるので容量を増やしたいときや故障したときなどに自分で交換することができます。
DTCP-IPに対応しています。
I-O?DATA NAS 4TB RAID 1(ミラーリング)/デュアルコアCPU/高速モデル/2ドライブ/3年保証/日本製?HDL2-AA4
- 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
- 発売日: 2016/11/12
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
第5位 Synology DiskStation DS918+(4ベイ)NAS キット CS7062
こちらはキットなので自分でニーズに合ったHDDを購入し、セットして使います。
スロットを開けて差し込むだけで取り付けできるので簡単にカスタマイズできます。
中小規模の会社やIT愛好家のためのモデルということで、本格的なNASが欲しい方におすすめです。
Synology DiskStation DS918+ 4ベイ NAS キット 日本正規代理店アスク サポート対応 クアッドコアIntel CeleronCPU搭載 保証3年 CS7062
- 出版社/メーカー: Synology
- 発売日: 2017/09/22
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
まとめ
画像や動画をうっかり消してしまった…というトラブルは結構起きるものです。
また、家族間で音楽を共有したり、旅行の写真を共有したりといったことが手軽に出来たら便利ですね。
そんな悩みをすべて解決してくれるのがNASです。
難しくて設定できないかも?と思う方は、セットになっているものを購入すれば安心です。