VR動画は近年ますます進化の一途をたどっていて、私たちに動画技術の未来を感じさせてくれています。
より現実に近い没入感を味わうことができるVR動画は、これからもきっと私たちを驚かせてくれるコンテンツとなることでしょう。
しかしVR動画を楽しむには、「VRに対応した動画」が別途必要となるため、なかにはVR動画を見ることにハードルの高さを感じている人も多いかもしれません。
けれど今は専用のアプリやソフトを使うことで、普通の動画をVRのスタイルで視聴できるように変換したり、VR風の立体視で再生することも難しくはないのです。
そこでこちらではもっと一般的にVR動画の魅力が認知されるように、普通の動画をVRのように見るための変換ソフトとアプリをご紹介してまいります。
まだVR動画の楽しみを知らない人も、この機に自分のお気に入り動画をVRの形に変換してみてはいかがですか。
動画をVRのように再生してくれるアプリ
画面を2つに分割し、そのままVRのように再生してくれるスマホアプリなら、普通の動画を簡単にVRのスタイルに変換することができます。
どんな動画も手間をかけることなくVR風に楽しめるので、スマホを装着できるVRビューワーなどを使って気軽に利用してみることがおすすめです。
VRビューワーは数百円から数千円で買える安価なものも多いため、出費を気にする場合でも安心ですね。
動画を変換するのが面倒な場合や、なるべく手軽にVRを楽しみたいといったときは、以下のアプリによる簡単再生を実践してみましょう。
VRX Media Player
オフラインでも再生可能なこちらのアプリは、いつでもどこでもスマホでVRを楽しませてくれる優れものです。
普通の動画をVR風に変換することはもちろん、VRのパノラマ動画やVR3Dにも対応しているので、より高純度なバーチャル体験ができるでしょう。
動画の再生方法にはいくつかのパターンがあり、URLの直接入力、iTunesの共有機能で転送、もしくは動画に紐づけられたQRコードを読み取ることで再生を行うことができます。
自分の環境に合わせた利用ができるため、快適なVR体験が可能となるのがこのアプリのポイントですね。
登録やログインが必要ないのもVRX Media Playerの利点で、とりあえずVR動画の雰囲気を知りたい人にもぴったりです。
視聴する動画に合わせて表示を変えたり、視差の調節が可能なので、ある程度自由な視聴が楽しめます。
ただし対応している動画の形式は今のところMP4(H.264形式)のみとなっているため、その点は注意が必要です。
他にもUSBケーブルからのファイル転送の際にはファイル名を半角英数字にする必要があるなど、変換前に確認すべきポイントが多いアプリとなっているので、いくつか動画を使ってテストしてみることをおすすめします。
JVR
スマホに保存されている動画を手軽にVRのスタイルに変換できるアプリのなかでも、「JVR」は比較的操作が分かりやすいと評判になっています。
通常の動画再生アプリと変わらない使い心地をVRにも求めるのなら、スマホへのインストールがおすすめです。
映画館にいるような臨場感を楽しめるシネマモードや、音や明るさを変更できる設定機能など、かゆいところに手が届くシステムも特徴。
動画ごとに最適なVR環境を作成すれば、お気に入りの動画をVRでさらに魅力的なものにすることができるでしょう。
ログインが必要ですが会員登録することでアプリからVRコンテンツをダウンロードすることができるので、システムや使い心地が気に入ったときはVRに特化した内容を試してみることもおすすめされます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.service.jvr&hl=japlay.google.com
Homido 360 VR Player
動画サイトから直接VRの形に変換可能な「Homido 360 VR Player」は、色々な動画を順次VRで再生していきたい人におすすめのアプリとなります。
アプリに最初から入っているプラウザでインターネット検索し、動画を再生するだけでVR化してくれるので、複雑な手順を必要としません。
日本語に未対応であるため操作に若干戸惑うかもしれませんが、慣れてくれば普段から動画をVRで再生することも可能となるでしょう。
VRに変換したいお気に入りの動画がWebに複数ある場合は、Homido 360 VR Playerでの再生を試してみてはいかがですか。
Fulldive VR
VR用のビューワーやゴーグルを本格的に利用するのなら、ポインターで簡単に画面をクリックできる「Fulldive VR」がおすすめです。
このアプリならビューワーやゴーグルをつけたままでも手を使わずに操作ができるので、使い方によっては快適さが段違いとなるでしょう。
インタフェースの利便性も魅力で、毎日ストレスなく動画をVRの形で視聴することが可能です。
VRビューワーやゴーグルは動画を楽しむのに欠かせないアイテムですが、着け外しが面倒に感じることは多々あります。
Fulldive VRはそういった煩わしさから解放してくれるので、純粋にVRを見ることだけに集中できるでしょう。
普通の動画をVR動画に変換するおすすめのソフト
専用の機材で撮影されていない通常の動画をVRの形にするには、パソコンのソフトを使って2Dを3Dに変換していくのも1つの方法となります。
あくまで擬似的なVR化ですが、本格的な撮影機材や環境を整える必要はないので、とりあえずVRの雰囲気を味わいたいときにはパソコンソフトからの変換を行ってみましょう。
使える範囲は限定されていますが、いくつか無料で試せるソフトが公開されているので、普通の動画をVR化してみたいという人は以下をチェックしてみてください。
4Videosoft 動画変換 プラチナ
あらゆる動画形式に対応している「4Videosoft 動画変換 プラチナ」では、2D動画の3D変換が可能となっています。
深みのある3D動画を作成できるので、VRを使っての臨場感を楽しめるでしょう。
回転機能や高解像度への最適化など多彩な編集機能が特徴的となっているため、VR動画以外にもさまざまな用途が考えられます。
変換にかかる時間も短いので、VR風の動画へのスムーズな移行も可能でしょう。
無料版では5分間まで編集できるため、まずは短時間の動画から試してみるといいですね。
Leawo HD動画変換プロ
直観的な操作性が魅力である「Leawo HD動画変換プロ」でも、2D動画を3Dに変換することが可能です。
最大6倍速の変換スピードを実現しながら、元の動画から品質を落とすことがないため、動画の質にこだわりたい人にもおすすめできます。
24時間対応のサポートや30日間の返金保証といった体制も魅力的なので、初めて動画の変換を行う場合も安心して利用ができるでしょう。
フリー版では5分まで編集が可能となっているため、簡単な動画を作ってVRでチェックしてみてはいかがですか。
VRの雰囲気を楽しむことは簡単!
簡易的なVRでも没入感は抜群
上記でご紹介したソフトやアプリは、本当にVRのために撮影された動画と比べるとどうしても見劣りはするでしょう。
しかしそれでもVR動画の持つ没入感や臨場感は十分体験できるので、VRの良さを簡易的に味わうにはうってつけのものとなっています。
まずは気軽に「VR感」を楽しみたいといったときには、ぜひ参考にしてみてください。
アプリもソフトもある程度は無料で利用ができるので、専用のVRビューワーなどを準備できれば、今やそこまで費用をかけなくてもVRは体験できます。
これまで興味はあったけど手が出しづらかったという人は、この機に無料で使える範囲からVR動画を視聴してみましょう。
VR動画の撮影はやりやすくなっている
本格的なVR動画を視聴するには、初めからVRのために撮影された動画が必要です。
VR動画の撮影には基本的に専用の機材や環境が必要となりますが、最近は360度撮影に対応したカメラやスマホアプリなどを用いての、手軽なVR撮影も主流となりつつあります。
そのため以前よりは格段に、一般ユーザーでもVR動画の撮影に参加しやすくなったといえるでしょう。
今回でVR動画の魅力に気づいた方は、自分でVR用の動画を撮ってみるのもおすすめできます。
VRのために撮影された動画は、2Dから変換した動画よりも見やすさや臨場感が増すことがあるので、より仮想現実の魅力を体感することができるでしょう。
VR動画の数はまだまだ少ないので、撮影した動画を公開していけば人気を獲得することもできるかもしれませんよ。
VRはこれからも発展の余地あり!
VRはまだ広まりはじめたばかりの技術であるため、発展の余地が十分に残っています。
たとえばDVDに録画してある動画をVR化したり、通常のスマホカメラだけでVR撮影したりといったことはできません。
しかしだからこそVR動画は、これから私たちを驚かせるような技術やシステムを公開してくれる可能性があるのです。
もちろんVRへの変換技術も向上していくと思われるので、思い出の動画やお気に入りの動画を完全にVRとして視聴できる日が来るかもしれませんね。
スマホやパソコンの変換からでもクオリティの高いVR動画を楽しめるようになることに期待して、これからもVRを体感させてくれるアプリやソフトの発展を見守っていきたいですね。
まとめ
普通の動画をVRのように変換する技術は、今や多くのソフトやアプリで使用されています。
VR動画ならではの感覚を楽しむのなら、ぜひ上記のラインナップをチェックしてみてください。
VRはハマると時間を忘れて没入できるほどの魅力を持ったコンテンツであるため、これからも多くのユーザーを引き入れていくことが予想されます。
そんなVRを1度も経験したことがないなんてもったいないので、この機会に1つ簡単にVR化できるアプリやソフトを利用してみましょう。