【2018年-2019年度】徹底比較 人気のコードレスクリーナーおすすめ10選

コードレス掃除機を笑顔で使う女性

こんにちわ、2日に1回のペースで掃除機をかける、掃除が嫌いじゃないけど面倒でもある、さすライダーです。

本当は毎日掃除したいし、部屋が綺麗な方が仕事の効率が上がる(科学的に証明されています)のは分かっているのですが、まぁ面倒なんですよね(笑)

しかし、ある工夫をしたことろ「これなら毎日掃除機かけちゃうかも?」と、あっさり意識が変わりました。

果たして、、、そのある工夫とは、、、ズバリ「掃除機のコードレス化(コードレスクリーナー)」です!

結論から言うと、掃除機は有線からコードレスになっただけで、全く別のものに進化します。

コードレスクリーナーとは?電源ケーブルから解放されるメリットとは?

コードレスクリーナーのイメージ画像

コードレスクリーナーとは、掃除機からダサい「電源ケーブル」を取っ払った、軽量で見た目がすっきりとした掃除機のことです。

言ってしまえば「ただ掃除機の電源ケーブルを無くして、コードレスにしただけ、、、」なんですが、、、これがもう全くの別物になるんですよね。

掃除機をかける際に、一番面倒なのって、ぶっちゃけ掃除中に電源ケーブルがどこかに絡まったり、ケーブルがキュン!って延び延びになっちゃうことじゃないですか?

そして、あろうことか、、、コンセントから電源ケーブルが抜けちゃうと「キィィィ!!」てなりませんか?(僕はめっちゃなります・笑)

そもそも、掃除する部屋にコンセントがなかったりとか、最適なコンセントを探したりとか、コンセントに電源ケーブルを入れること自体が面倒なんですよね。

しかし、コードレスクリーナーであれば、さっと掃除機を手にとって、速攻お掃除開始です!

電源ケーブルの状態を気にすることなく、コンセントから抜けることもなく、何と言っても階段掃除がめちゃめちゃ楽です(癖になります)

電源ケーブルが無いだけで、こんなにも掃除機がけが楽で、別物に感じるんだと感動するレベルです。

そして思ったんです、僕は掃除機をかけるのは好きだし、面倒じゃないけど、電源ケーブルに翻弄されるのが面倒(嫌)なだけだったんだと。

むしろ、場所を選ばずにスイスイと掃除できるようになったので、掃除するのが楽しくなりましたし、狭いところの掃除も捗ります。

コードレスクリーナーを選ぶ上でのチェックポイント

コードレスクリーナーを選ぶ上で、チェックすべきポイントを各項目ごとに解説していきます。

コードレスクリーナーの形状をチェック

コードレスクリーナーの形状選びのイメージ画像

コードレスクリーナーは、その形状により主に3タイプに分けることが出来ます。

ひとつは、コードレスクリーナーの基本とも言える「スティック形状」です。

コードレスクリーナーと聞いて、誰でも真っ先に思い浮かべる形状であり、軽量・コンパクトなので扱いやすいという特徴があります。

もうひとつは「キャニスター形状」で、電源ケーブル付きの最もオーソドックスな掃除機の形をしています。

ゴミを集めるスペースが広く確保できるので、多くのゴミを集めやすく、吸引力も強力ですが、コードレスクリーナーでは「キャニスター形状」の個体数は少ないです。

最後は「ハンディ形状」で、イメージとしては「スティック形状」をよりコンパクトにしたモデルです。

デスククリーナーやカークリーナー用途で多く採用されている形状で、メインの掃除機としてではなく、サブとして扱われる場合が多い形状です。

コードレスクリーナーの吸引力をチェック

コードレスクリーナーの吸引力のイメージ(ダイソン)

コードレスクリーナーと聞いて、多くの人が懸念するポイントが「吸引力」です。

常に安定した電源のある、有線式の掃除機とは違い、コードレスクリーナーはバッテリー駆動なので、限られた電源でいかに強い吸引力を維持できるか、これがコードレスクリーナーの最大のポイントと言えます。

確かに、コードレスクリーナーが出始めの頃は、有線式の掃除機の足元にも及ばない吸引力しかありませんでしたが、今では有線式の掃除機に勝るとも劣らない、強力な吸引力を持つモデルもたくさんあります。

コードレスクリーナーの静音性をチェック

コードレスに限らず、掃除機という家電は「動作音」との戦いが常に求められます。

なるべく吸引力が大きく、しかし、なるべく音が静かなもの、、、というこの相反する要素をいかに最適な割合で実現するか、これが常に掃除機に付きまとう課題と言えます。

しかし、どれくらいの音に不快感を覚えるかは、まさに人それぞれですし、日中掃除機を使う人と、夜間に掃除機を使う人では静音性に求めるレベルが全く違ってきます。

一番は、家電量販店などで現物を実際に触ってみることですが、メーカーのHPなどにあるスペック上の数値でも、ある程度の判断をすることは出来ます。

概ねコードレスクリーナーの「動作音」は、50デシベル前後であれば、十分静かなモデルと言えます。

コードレスクリーナーのゴミの集め方をチェック

紙パック型のコードレスクリーナー

コードレスクリーナーのゴミの集め方には「サイクロン型と紙パック型」の2種類があります。

ダイソンに代表される「サイクロン型」は、遠心力によってゴミと空気を分離しており、本体の中のダストボックスにゴミを集めるので、紙パックを用意する必要がなく、経済性に優れています。

次に、吸い取ったゴミを全て紙パックに集めるのが「紙パック型」で、紙パックの経費はかかりますが、ゴミを捨てるのが簡単で「サイクロン型」のように、本体内にゴミを貯めるわけではないので衛生的です。

コードレスクリーナーのバッテリーの持ちと充電時間をチェック

バッテリーの道と充電時間のイメージ(電源ケーブル)

コードレスクリーナーはバッテリー駆動なので、スマートフォンと同じように「バッテリーの持ちと充電時間」を考慮する必要があります。

ほとんどのモデルは、30分以上のバッテリーの持ちは確保していますが、家の中を徹底的に掃除したい場合は、60分前後のモデルを選ぶとストレスがありません。

充電時間に関しては、吸引力が強力なモデルほど充電時間が長い傾向にあり「急速充電」に対応しているモデルを選ぶのがオススメです。

コードレスクリーナーの便利機能をチェック

ヘッド部分を分離させて、より狭い場所の掃除ができたり、ゴミを感知するセンサーが備わっていたりと、コードレス掃除機にはメーカーやモデルによって様々な便利機能が備わっています。

ここは、自分のお掃除スタイルに合った、便利な機能を備えているモデルを探してみましょう。

徹底比較 人気のコードレスクリーナーおすすめ10選

2018年12月現在、Amazonで購入可能なオススメのコードレスクリーナーを10モデルピックアップして紹介していきます。

コードレスでも安定した吸引力「ダイソン 掃除機 コードレス V8 Fluffy SV10 FF2」

コードレスでも安定した吸引力「ダイソン 掃除機 コードレス V8 Fluffy SV10 FF2」

その圧倒的な吸引力で、掃除機業界に革命を起こした「ダイソン」のコードレスクリーナーです。

有線式のダイソンの掃除機に勝ると劣らない、強力な吸引力を備えており、それでいてバッテリーの持ちも40分(通常モードの場合)を確保しています。

専用のアタッチメントの数々で、様々な場面にも対応できるコードレスクリーナーの大本命モデルです。

ダイソン 掃除機 コードレス V8 Fluffy SV10 FF2

ダイソン 掃除機 コードレス V8 Fluffy SV10 FF2

その吸引力はダイソン以上?「パナソニック パワーコードレス MC-VGS8000」

その吸引力はダイソン以上?「パナソニック パワーコードレス  MC-VGS8000」

新開発のハイパワーモーターを採用した「パナソニック」の強力な吸引力を備えたモデルです。

コードレスクリーナー史上最強の吸引力を謳っており、あのダイソン超えを狙ったモデルとして話題を呼んでいます。

ロング運転モードでは、最長約65分という驚異的なバッテリー性能も持ち合わせた、国産最強と言えるコードレスクリーナーです。

パナソニック スティッククリーナー パワーコードレス サイクロン式 ホワイト MC-VGS8000-W

パナソニック スティッククリーナー パワーコードレス サイクロン式 ホワイト MC-VGS8000-W

コスパに優れたコンパクトモデル「アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー IC-SLDC4」

コスパに優れたコンパクトモデル「アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー IC-SLDC4」

Amazonでは実売1万円前後の、コストパフォーマンスに優れたコードレスクリーナーです。

本体重量が約1.2kgと軽く、ごみ収集は紙パック型を採用しているのでメンテナンスも容易です。

バッテリーの持ちは約30分前後で、一人暮らしの賃貸物件ユーザーにオススメのモデルです。

3つの気流が強力な吸引力を生む「東芝 TORNEO V cordless VC-CL1500」

3つの気流が強力な吸引力を生む「東芝 TORNEO V cordless VC-CL1500」

3つの気流を発生させる独自機能が魅力の「東芝」のコードレスクリーナーです。

強力な吸引力を発生させるとともに、フィルターの詰まりを軽減させる効果もある3気流方式が最大の特徴です。

その分、バッテリーの持ちが約25分と若干犠牲になっていますが、効率的に掃除ができるので、あまり気にはなりません。

空気清浄機付き掃除機「三菱電機 iNSTICK コードレススティッククリーナー」

空気清浄機付き掃除機「三菱電機 iNSTICK コードレススティッククリーナー」

コードレスクリーナーとしても、空気清浄機としても機能するユニークなモデルが「三菱電機 iNSTICK」です。

充電台に各種フィルターが備わっており、コードレスクリーナーを充電しながら部屋の空気の掃除もする事が出来ます。

また、急速充電機能も備わっており、60分の充電で最大約16分間稼働してくれます。

軽量なロングセラーモデル「マキタ 充電式クリーナ 10.8V CL107FDSHW」

軽量なロングセラーモデル「マキタ 充電式クリーナ 10.8V CL107FDSHW」

老舗電動工具メーカーの「マキタ」が作ったコードレスクリーナーです。

重量約1.1kgの軽量ボディには、交換式のバッテリーを採用しており、マキタ製の電動工具のバッテリーとの互換性を持たせています。

メンテナンスが容易な紙パック型を採用しており、息の長いロングセラーモデルとして、レビューも好意的な評価が多いモデルです。

貴重なキャニスター形状「シャープ コードレスキャニスターサイクロン掃除機 RACTIVE Air EC-AS710」

シャープ サイクロン式クリーナー充電式 自走パワーブラシタイプゴールド系【掃除機】SHARP RACTIVE Air(ラクティブ エア) EC-AS710-N

コードレスクリーナーでは貴重な「キャニスター形状」を採用しているモデルです。

キャニスター形状を採用しながら、重量は約1.8kgと軽く、大容量のダストボックスにスイスイとゴミを吸い込めます。

また、付属アタッチメントも充実していて、有線式の掃除機から乗り換えやすいモデルです。

豊富なアタッチメントが魅力「日立 コードレス スティッククリーナー PV-BEH900」

豊富なアタッチメントが魅力「日立 コードレス スティッククリーナー PV-BEH900」

日立の独自機構「パワーブーストサイクロン方式」により、強力な吸引力を備えているコードレスクリーナーです

本体に付属するアタッチメントの種類が豊富で、様々な場所で掃除をする事ができるマルチなモデルです。

日立 掃除機 コードレス スティッククリーナー シャンパンゴールド PV-BEH900 N

日立 掃除機 コードレス スティッククリーナー シャンパンゴールド PV-BEH900 N

スタイリッシュな掃除機「ツインバード コードレススティッククリーナー TC-E261S」

スタイリッシュな掃除機「ツインバード コードレススティッククリーナー  TC-E261S」

まるで、おしゃれなオブジェのような外観を持つ「ツインバード」のスタイリッシュなコードレスクリーナーです。

その見た目通り、本体は約1.5kmと軽く、紙パック型を採用しているのでメンテナンスも楽チンです。

また、充電台は壁掛け式のマグネットを使用した、これまたおしゃれなもので、部屋で充電していてもインテリアに見えてしまいます。

排気まで綺麗なモデル「エレクトロラックス エルゴラピード・リチウム プレミアム ZB3324B」

排気まで綺麗なモデル「エレクトロラックス  エルゴラピード・リチウム プレミアム ZB3324B」

今何かと注目されている「北欧」メーカーのコードレスクリーナーです。

独自の高性能フィルターにより、クリーナーからの「排気」がとても綺麗な事が特徴で、部屋を綺麗にするのはもちろん、それに伴う排気まで綺麗にするという観点は、さすがは世界の環境先進国の北欧のモデルと言えます。

モーターなどの重量物を本体の下に配置することにより、手元の負担を減らす人間工学の要素も取り入れています。

徹底比較 人気のコードレスクリーナーおすすめ10選 まとめ

コードレスクリーナーを一度使えば「コードが無いだけで、こんなにも掃除機は自由なんだ!」と感動するはずです。

かつては最大のネックと言われていた「吸引力」も、今では有線式に勝ると劣らないところまで来ているので、コードレスのシェアが有線式に取って代わるのは、もはや時間の問題と言えます。

この記事を書いた人

sasu-rider