【青春18切符】おすすめの使い方や購入方法、メリットの紹介

鉄道の線路

おいっす!めらもんでっす!
青春18きっぷをご存じでしょうか。名前を聞いただけでだと、学生向けの切符のように感じるかもしれません。しかし実際には年齢制限はなく利用することができるJRのきっぷなのです。ここでは、青春18きっぷの購入方法や特徴、メリット、デメリットをご紹介します。

青春18きっぷとは

青春18きっぷの購入方法や、購入期間、利用方法をご紹介します。

購入方法

青春18きっぷは、みどりの窓口、また周辺にある自動券売機で購入することができます。ネット販売、また1枚だけの購入をすることはできません(5枚つづりです)。

購入期間

年中販売しているわけではなく、夏期の時期と冬季の時期のみ購入することができます。2019年と販売期間と利用期間は以下のようになっています。

夏期
販売期間 2019年7月1日~8月31日
利用期間 2019年7月20日~9月10日

冬季
販売期間 2019年12月1日~12月31日
利用期間 2019年12月10日~2019年1月10日

利用期間は学生でいう夏休みと冬休みが中心となっています。

払い戻し方法

青春18きっぷとは5回分で1セットとなっており、1回分でも利用したあとは払い戻しができないので注意が必要となります。また利用期間を超えてしまっても、払い戻しができません。利用期間内で全く使っていない場合は、購入した場所で手数料220円を支払い払い戻しをすることができます。

利用方法

改札を通らず、駅員がいる窓口を通る必要があります。最初に乗る時に駅員さんに駅の名前と日付が記載されたハンコを押印してもらい、次からは駅員さんに見せて通ります。

メリット

それでは、青春18きっぷを利用するメリットをご紹介します。

普通に乗車するより安い

年々値段が変動する青春18きっぷですが、2019年現在1枚11,850円で5日分利用することができます。つまり1日分で換算すると、2,400円弱となり2,400円以上JRに乗車すると元をとることができるのです。
青春18きっぷといえば、一日電車に乗る人向けのイメージがありますがそこまで乗らなくても十分に価値があるのです。しかし時間をかけて電車に乗ることができる人におすすめしたいものです。また大人も子供も同じ料金です。

のんびりと鉄道にのることができる

通常途中下車をすると、その分の料金は発生します。しかし青春18きっぷであれば、何度でも途中下車をすることができるので、JRで移動できる観光をする場合でも青春18きっぷは価値があるのです。

鉄道以外にも利用可能

基本的にJRのきっぷなのですが、JR線の代行バスや、JRが運行しているフェリー(例えば広島の宮島航路)であれば利用できます。このフェリーの行先は、世界文化遺産の厳島神社であり、世界遺産を青春18きっぷを使って観光することができるのです。

デメリット

ここまでメリットをご紹介してきたのですが、その分デメリットもあります。ここから青春18きっぷを利用した場合のデメリットをご紹介します。

移動に時間がかかる

青春18きっぷの一番のデメリットは、普通電車のみ利用可能で、新幹線や特急電車を利用できないことにあります。また長距離乗る場合は、普通電車を何度も乗り継ぐことになるので時間がないとできないことであり急いでいる時は、あまりメリットがないといえます。

安くない場合がある

青春18きっぷは1日換算すると、2,400円以下です。しかし乗車区間によっては、限定エリアのフリーパスを利用した方が安いときもあります。またフリーパスであれば、青春18きっぷのように5枚セットを購入する必要がありません。

青春18きっぷでどこまでいけるのか

1日中JRに乗り放題の青春18きっぷですが、実際にどこまでいけるのでしょうか。うまく乗り換えをする、電車が少なく混雑する区間をさけるなど前もっての準備で1日での行動範囲が大幅に変わってきます
また路線によっても大きく異なってくるのですが、例えば東京発始発が5時前後となるので、この電車に乗って休みなしで西へ向かうと、山口の下関、もしくは本州を超えて九州の小倉までいくことができます。
また東京駅から同じく始発電車に乗り、東北へ向かった場合は休みなしで考えると、青森まで到着することができるのです。東京駅から青森駅まで新幹線を使うと3時間ちょっとですが、2万円近くかかります。こう考えると、青春18きっぷの魅力を感じられるのではないでしょうか。
しかしこれはあくまで時刻表上での話であり、食事やトイレなどの休みは必要ですし、途中電車が遅れていること、運休していることも十分に考えられます。そうはいっても青春18きっぷはこれだけの可能性があるということなのです。

ムーンライトながら

青春18きっぷを利用する人の中で、有名な電車がムーンライトながらです。東京都から岐阜県の大垣までいくことができる夜行快速列車であり、青春18きっぷを利用できる期間のみ1日1往復走っています。東京を深夜にでて大垣に早朝に到着するので、次の日も一日かけて青春18きっぷを使って旅行をすることができるのです。

ムーンライトながらは快速であり特急券は購入をする必要がないのですが、指定席しかないので別途520円必要となります。しかし指定券であるため、焦らずゆったりと乗車をすることができます。(逆に売り切れる可能性もあるので、早めの購入をおすすめします)

ムーンライトながらは、快速ではありますが特急用車両をつかっているため、ゆったりとリクライニングで寝ることができます。大垣までいけば、大阪や京都まで近いため、次の日は関西を一周することもできますし、さらに広島などに進むこともできるのです。

快適に青春18きっぷを使って旅をするには

線路
普通電車しか乗れないため、座席が決まっているわけではなく座れない可能性もあります。また1日中乗ることを考えている人には、トイレや食事などの休みをどうやってとるかも重要なポイントとなります。

できるだけ座るために

ぎりぎりの時間はさけ、発車時刻の5~10分前にはホームで待つようにしましょう。座るのとたつのでは疲れ具合に大きな差がでるために重要なポイントです。またぎりぎりの行動は忘れ物などのリスクもあります。

ラッシュをさける

通勤、通学のラッシュをさけることが大切です。ラッシュ時間に利用するのであれば、逆方法の電車に乗るなど工夫が必要となります。

8時間以上の乗車はできるだけ避ける

1日で東京から青森まで行けると説明をしましたが、実際には休み時間も必要であり、乗りっぱなしだと疲れてきます。最近は普通電車でも良いシートを使っているとはいえ、新幹線のようなシートではありません。また必ず座れるとも限らないのです。

十分に旅を楽しむには、最大でも1日8時間が限度といえるでしょう。車窓からの景色もそれ以上となると飽きてきてしまいます。

まとめ

青春18きっぷとは安く、ゆったりとJRで旅行をしたい人向けのサービスです。
1日中2,370円で何回でも途中下車をするなど、JRに乗り放題のきっぷでなのでゆったりと電車に乗れ、途中下車を何度でもできるためJRで観光をする方にもむいているきっぷです。
しかし特急電車や新幹線などに乗車することができないため、急いでいる方には向きませんで、ゆったり長旅をしたいときに購入しましょう。

この記事を書いた人