朝のNHK教育にはパパもワクワク!特におすすめの好きなコーナーを紹介!

f:id:yu_tsukitani:20190216203331j:plain

世の中のパパさんも子どもと一緒に朝支度をして、出かけるという人も多いと思います。そんな時にTVに映っているのが「NHK教育」です。

今回はまだ朝のNHK教育を知らない人のために、その魅力とオススメポイントを紹介しちゃいます!

実は大人も楽しめるんですよ!

あなたの朝はバタバタ?

電車通勤や職場が遠い方などは、どうしても朝はバタバタしがちです。ここはもう30分早く起きて子どもと一緒にTVを観てみてはいかがでしょうか?

私も初めのうちは早起きは全く慣れなかったんですけど、次第に体内時計も安定してゆき今では7:00には起きることができています。

前夜に夜更かしもいいですが、朝は余裕を持って支度したいですね。

特に夜帰ったら子どもが寝ているパパさんは、子どもと触れ合えるチャンスです!

NHK教育をナメないほうがいい

最近のNHK教育は大人も楽しめる作りになっています。誰もが聞いたことのある「ピタゴラスイッチ」は全年齢で観られますし、「はなかっぱ」は起きたての頭にはちょうどいいユルさです。

また、玄人はNHK教育の子供番組が始まる前の、戦場カメラマンの渡部陽一氏が出演する「大人の外国語講座」や「100分で名著」という伊集院光氏が出ている教養番組を楽しむ方もいます。

さすがに5〜6時台は眠たいと思うので、7時前後に起きるとベストですね。

早朝のNHK教育は楽しみでいっぱいなんです!

これだけは押さえておきたい!パパも楽しめる朝のNHK教育!

f:id:yu_tsukitani:20190216203626j:plain

ここでは個人的に押さえておきたい朝のNHK教育番組やポイントをまとめてあります。ぜひ参考にしてくださいね!

ポイント1:シャキーン

AM7:00〜「おはよーさーん!」という曲で始まる番組「シャキーン」ですが、番組内容はクイズがあったり小学生くらいの女の子が楽しくパペットと話していたりと目が覚めます。

クイズが結構出されるので頭のエンジンをかけるにはちょうどいい番組ですね。ウチの子どもも眠いながらも、ご飯食べながら問題解いてます。

ちなみにジュモクさんの声は、かの有名お笑いコンビ「ラーメンズの片桐 仁 氏」です。

ラーメンズ好きの私としては大変嬉しい朝を迎えられています。毎日ご苦労様です。

注目!!

フフッ……シャキーンの魅力は子供が楽しく!だけじゃないんですよ。

シャキーンには「ウサギ」というコーナーがありまして、その番組では可愛いの金字塔「玉城ティナさん」のバニー姿が”毎日”見られるのです!(休日を除く)朝から眼福ですよ、これは。

内容は「ウサギのことをみんなに知ってもらう」といった内容なのですが、可愛すぎて、もうそんなことどうでも良くなって……もう朝からあざっす!!

私はこれを拝むために毎日早起きしていると言ってもいいくらい、尊い。全国のパパの元気もウナギのぼり!

また鬼たちがワイワイ話すコーナー「鬼Tube」は、毎朝「西川のりお 氏」の放送事故ギリギリの発言にハラハラと笑いで目が覚めます。

横にいる「POISON GIRL BAND」のリアクションの「このおっさんは…全く…」という西川氏に付いていけてない感がすごい好きです。

そして一番ハラハラするコーナーと言えば……

角野卓造 氏が演じる「それをやっちゃあ おしまいよ」です。完璧にフリーダムさを貫く方で、角野氏の行動はもはや予測不可能と言えます。

朝から「なにやってんの!このおっさん!」という怒りと笑いで、目が覚めますよ!

あまりにも酷いとチャンネル変えたくなりますが、憎めないんだなー、これが。

ポイント2:はなかっぱ

可愛いかっぱが主人公のアニメ。一度は目にしたことがある方も多いと思います。

ストーリーの大きな目的は主人公「はなかっぱ」が頭の花に「わか蘭」を咲かせることなのですが、作中では「はなかっぱ」や仲間たちの日々・気づきなどがふんだんに散りばめられた内容です。

個人的に「がりぞー」が出てくる回は当たり回だと思ったりしています。

ちょっとクスッと笑えたり、寝ぼけ眼でも十分楽しめる番組です。

ポイント3:えいごであそぼ with Orton

「厚切りジェイソン氏」が出演している子供向け英語番組。とにかく英語の発音の練習にはもってこい!

基本的な母音の発音もありますし、日本人が苦手とする「LとR」の発音も丁寧に教えてくれます。

でも「厚切りジェイソン氏」はマルチな方ですよね、知的というか。本業の仕事姿は会社の重役ということに驚きます。

中学生や高校生は発音の勉強になるので、早起きしてみましょう!パパも近い未来英語力というのは大切になってくるので、今のうちに英語勉強してみませんか?

レッツ!子供と一緒に発音練習!

ポイント4:オドモTV

「大人になってもちゅっちゅる〜」でお馴染み。土曜日配信。

子どもと一流クリエイターがコラボして、観ている人を「アッ!」と言わせる番組。絵を描いたり踊ったり、子どもの明るい未来を感じさせます。

結構、シュールな番組なので好みは分かれそうですが、私はそのシュールさが好きです。

子どものほうが大人よりも頭が切れることってたくさんありますよね。そんな気持ちに気づかせてくれる番組です。

ポイント5:おかあさんといっしょウォッチが楽しい

「アルパカパカパッカ、ちょっとオカピー」「ミーアキャットがフラミンゴー」は、お父さんお母さんなら、誰もが聞いたことのあるお遊戯ソング。特にあのコーナーの楽しみ方は「クールなぼっち」を探すこと。

つまり場に慣れていなくみんなの輪の中に入れていないシャイボーイ・ガールが、毎日必ずいらっしゃるので、見つけたら家族みんなで「頑張れ!」って言うようにしています。

でも、あんな大勢の子どもを前にすると足がすくむのも分かります。みんな違って当たり前!ぼっちでも気にすること全くないですよ!

知ってました?おかあさんといっしょのお姉さんやお兄さんって海外旅行できない説

とある民放番組で特集していたのですが、NHK教育はTVの聖域として扱われているので「風邪をひいて出演不能」や「不慮のトラブルで出演不能」という事態を避けるために、海外への渡航が禁止されているという噂です!

そりゃお休みしまくるお兄さんや、酒灼けでガラ声なお姉さんは見たくないです(笑

NHK教育のあのポストに就くということは、一種のかなり大きな名誉となりますが、制約もまた多しといったところでしょうか。

いやはや、自分の体のコントロールを一寸の狂いもなく毎日365日完璧に健康を維持し続けるというのはすごいことです。

そういう健康を維持する本を出したら売れそうですよね!

週の初めの「たなくじ」はスマホ必須!

f:id:yu_tsukitani:20190216203917j:plain

「たなくじ」とは爆笑問題の「田中 氏」が運勢を書いてあるボードを持ち、その類似画像が高速で切り替わり、それをスマホで撮影する番組。

視聴者はスマホやタブレットでシャッターを切ると、その瞬間のくじの内容が撮影されるという仕組みです。

年始には「今年の運勢」とかもあってアツいです。ネガティブなくじは無さそうなので、子どもも安心ですね。

しかし「たなくじ」がいきなり放送されるとバタバタ焦ります。

見逃さないためにもそばにスマホを置いて準備態勢を整えておくと吉。

最近のNHK教育は英語に力を入れている!?

f:id:yu_tsukitani:20190216204108j:plain

厚切りジェイソン 氏の番組も、「エイエイGO」という陣内智則 氏出演の番組も、今のNHK教育は外国語を習得する番組が数多く放送されています。

英語以外にも韓国語・中国語・ロシア語・アラビア語など、種類が豊富。

この背景には、日本政府が推している「移民受け入れ政策」などが、関係しているのでは?と思ったりしています。

なんにせよ、どの外国語習得番組も基礎の基礎から始められているので、子どもでも頑張ったら理解できます。

子どもと一緒に習うのも一つの手ですね!

子どもとコミュニケーションをしたいなら早起きがベスト!

と言っても、眠さには勝てない方も多いと思います。しかし、夜が遅ければ子どもは寝ていますし、朝が忙しければ十分なコミュニケーションが取れませんね。

そんな方は「5セカンドルール」を試してみてください。

「何それ?」と思いますよね。ちゃんと説明します!私もこの手法で早起き体質になりましたよ!

  1. 朝「そろそろ起きなければ……」と思う
  2. その瞬間5カウントする
  3. 「5・4・3・2・1・GO!!」のGO!!で動き出す
  4. あら不思議!体が勝手に動いてる!

この「5セカンドルール」は、近年海外の心理学者「メル・ロビンズ」が発案した、やる気を強制的に出す方法で、人は意識から5秒立つとやる気に言い訳が出るという仕組みを持っているということを解明しました。

つまり「起きなきゃ!」と思って5秒経つと「電車一本遅らせればいいから!」と妥協・言い訳をするわけですね。

じゃぁ”言い訳が出る前の5秒以内に行動しましょう!”というのがメル・ロビンズの考え方です。

実際やってみました!

最初の半月は5時起き余裕でした。余裕すぎて朝風呂入ることも可能です。

1ヶ月経つとルールにムラが出てきます、あえて5秒ルールをしないことを選択するように……

でも今もなお5秒ルールは健在です。

「明日は早起きして溜まっている作業を終わらせたい」といった場合や「早起きして朝食を食べて、余った時間は子どもと話したい」という場合には、メル・ロビンスの5秒ルールは大いに役立っています。

とにかく「あ、めんどくさいかも…」と少しでも感じたなら5秒数えましょう!

まとめ

今回はNHK教育の楽しみ方をご紹介しました。

もうぶっちゃけた話「ウサギ」は必見です!ぜひ明日は早起きしてください!

朝から幸せな気持ちを味わえます。育児とNHK教育は密な関係にあります。朝のNHKは子どもと一緒に楽しめるので、TVのタイマーも5:30に合わせておけば捗りますよ!

早起きするなら最強目覚まし時計で!

 

この記事を書いた人

yu_tsukitani